SSブログ
西牟婁 ブログトップ

田中神社 オカフジ [西牟婁]

和歌山県西牟婁郡上富田町岡 田中神社

20120505_1027_01.jpg

田中神社は、熊野古道沿いにある小さな神社です。

南方熊楠ゆかりの神社で、明治の合祀令の嵐が吹きすさぶ中、熊楠の懸命な活動の結果、

社叢はかろうじて残り、後に複社を果たしました。

 

熊野古道沿いにはあまり見られない、田んぼが広がる開放的な空間に

ぽつんとこぢんまりとした社叢があり、確かに印象的な景色です。

 

オカフジと呼ばれるフジで有名で、これも熊楠ゆかりのフジです。

普通のフジより花序が短く、白と濃い紫のコントラストが鮮やかなフジです。

ここにはこれを撮るためにやってきたようなもんなんですが、残念ながらほとんど終わってました(ToT)

20120505_1033_01.jpg
かろうじて残っていたオカフジの花

 

田中神社は大賀ハスでも有名で、休耕田を活用した蓮田が社叢の隣にあります。

7月にヒマがあればまた行こうと思ってます。

 

ところで、社叢の隣に大きな藤棚が組まれていて、オカフジの藤棚でも作るのかなと思ったら、

藤棚の元にはヒョウタンの苗が植えられていました。

秋には大小様々なヒョウタンで楽しめるかもしれませんね。

ここの人は色々考えてるなあ。

オカフジはほとんど終わりでしたが、サツキが満開で水を張った田んぼに映えてキレイでした。

20120505_1030_04.jpg
とかいいながらサツキはほとんど撮らず(^^ゞ
色が派手なので撮るのはちょっと苦手意識持ってます。目でしっかり楽しみました。

田中神社の祭神を調べるんですが、中々ヒットしない・・・

大年神と書いている所もあるんですが、

紀伊続風土記には弁財天と書いているようなので、弁財天なんでしょうね。

田中神社は昔、約6km上流にある八幡神社あたりの森が大洪水でこの神社まで流れてきたらしい・・・

そういえば、有田市宮原にある神社にも似たような話があったなあ。

上流の神社が洪水で流れるたびにある場所に流れ着くのでそこに神社を建てた…とか言う話。

何か関連があるかもしれません。

 

20120505_1015.jpg

 

 


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
西牟婁 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。